こんにちは、zukacotoです。
今日は、私も大好き、皆もきっと大好き、95期の皆様についての話題です。
れいこちゃんこと月城かなとくんがいよいよトップに就任するとかしないとか、そういう話題が出てくるようになったときに…。
「そういえば、95期っていつから人気がでたんだっけ?すごいって言われるようになったんだっけ?」とふと思いまして。
私自身が思い返すためにも新人公演の主演&ヒロイン経験者の以下の12名の経歴について調べてまとめてみました。
男役:礼真琴、水美舞斗、桜木みなと、月城かなと、柚香光、朝美絢、瀬央ゆりあ
娘役:実咲凜音、妃海風、愛希れいか、星乃あんり、伶美うらら
もしご興味があればお付き合い頂ければ幸いです。それではスタート!
2010年
- 
1月実咲:阪神阪急初詣ポスターに抜擢
- 
4~7月愛希:ルイ・シャルル役に抜擢月組スカーレット・ピンパーネル
- 
7~8月礼:愛役に抜擢星組ロミオとジュリエット
- 
7~10月実咲:新公ヒロイン(1回目)花組麗しのサブリナ
 ※95期で初の新公ヒロインに
- 
11~12月実咲:バウ・東上ヒロイン(1回目)花組CODE HERO
 ※95期で初のバウ・東上ヒロイン
最初は実咲がとにかくすごかったイメージ。野々すみ花の再来を思わせるような舞台度胸と演技力に「すごい娘役さんが出てきた!」と圧倒されていました。
男役時代の愛希がルイ・シャルル役に抜擢されたり、逆に礼が娘役の愛で話題になるなどもありましたが、95期がすごい、というよりはまだ個人個人で注目されていた段階でした。
2011年
- 
3月礼:CDメンバーに抜擢14COVERS TAKARAZUKA OTOKOUTA
- 
4~7月礼:新公でルーア神父役に抜擢星組ノバ・ボサ・ノバ(本役:涼紫央)
- 
6~9月実咲:新公ヒロイン(2回目)花組ファントム
 ※本公演では幼いエリックに抜擢
- 
7月~10月愛希:新公ヒロイン(1回目)月組アルジェの男
 ※95期から2人目の新公ヒロイン
- 
9~11月星乃:新公ヒロイン(1回目)雪組仮面の男
 ※95期から3人目の新公ヒロイン
- 
10~11月実咲:東上ヒロイン(2回目)花組カナリア
- 
10~12月伶美:新公ヒロイン(1回目)宙組クラシコ・イタリアーノ
 ※95期から4人目の新公ヒロイン
- 
11~12月愛希:バウ・東上ヒロイン(1回目)月組アリスの恋人
 ※95期から2人目のバウ・東上ヒロイン
- 
11~翌2月礼:新公でライナス役に抜擢星組オーシャンズ11(本役:真風涼帆)
実咲の勢いは変わらないまま、娘役に転向した愛希の抜擢も続きます。そして、立て続けに星乃・伶美の新公ヒロインも決定。
が、しかし、私の記憶が正しければここに来ても95期ブランドはまだ築かれていなかった気が。こことここは同期なんだね、程度の認識だった気がします。
2012年
- 
1~3月実咲:新公ヒロイン(3回目)花組復活ー恋が終わり、愛が残ったー
- 
2~4月愛希:新公ヒロイン(2回目)月組エドワード8世ー王冠を賭けた恋ー
- 
3~5月星乃:新公ヒロイン(2回目)雪組ドン・カルロス
- 
4月23日愛希:トップ娘役就任95期初のトップ娘役
- 
4~7月伶美:新公ヒロイン(2回目)宙組華やかなりし日々
- 
5月実咲:バウ・東上ヒロイン(3回目)花組近松・恋の道行
- 
6~9月朝美:新公でマーキューシオ役に抜擢月組ロミオとジュリエット(本役:美弥るりか)
 ※ちなみに本公演では輝月ゆうまが大公役に抜擢
- 
7月2日実咲:トップ娘役就任95期2人目のトップ娘役
- 
7~8月星乃:東上ヒロイン雪組双曲線上のカルテ
 ※95期から3人目の東上ヒロイン
- 
8~11月桜木:新公でキルヒアイス役に抜擢宙組銀河英雄伝説@TAKARAZUKA(本役:朝夏まなと)
- 
11月~翌2月妃海:エトワール&新公ヒロイン(1回目)星組めぐり会いは再び2nd
 ※95期初のエトワール
 ※95期から5人目の新公ヒロイン
実咲と愛希が立て続けにトップ娘役に就任したことで95期という数字が知られるようになってきたのがこの頃だった気がします。
今まではやはり娘役さんの抜擢が目立ちましたが、学年が上がってきたことで男役さんも新公でちらほら主要な役に抜擢される方も見られるように。
2013年
- 
2~5月水美:新公でライナス役に抜擢
 柚香:新公でベネディクト役に抜擢花組オーシャンズ11(本役:北翔海莉/望海風斗)
 ※本公演では2人はモロイ兄弟に抜擢
- 
3~4月妃海:東上ヒロイン(1回目)星組南太平洋
 ※轟悠主演公演
 ※95期から4人目の東上ヒロイン
- 
4~7月月城:新公でベルナール役に抜擢雪組ベルサイユのばらーフェルゼン編ー(本役:早霧せいな・彩凪翔)
- 
5~8月礼:新公主演(1回目)星組ロミオとジュリエット
 ※95期初の新公主演
 ※本公演ではベンヴォーリオ・愛役に抜擢
- 
10月妃海:東上ヒロイン(2回目)星組日のあたる方へー私という名の他者ー
- 
11~翌2月月城:新公主演(1回目)
 星乃:新公ヒロイン(3回目)雪組Shall we ダンス?
 ※95期から2人目の新公主演
2012年から95期の皆さんがじわじわと新人公演で主役に近い役を演じるようになり、それぞれが新公主演を期待されるような立場にありました。
2013年に入るとついに礼が95期初の新公主演に抜擢。続いて新公主演に抜擢されたのは月城でした。ここから95期による怒濤の新公主演独占時代が始まることになります。
娘役さんでは妃海が立て続けに東上ヒロインを務めていることに注目。特に轟悠さま主演の南太平洋はすごくいい作品でした!DVDは既に廃盤になってしまっているのですが、機会があればぜひご覧下さい。
2014年
- 
1~3月礼:新公主演(2回目)
 妃海:新公ヒロイン(2回目)
 瀬央:新公でマルモン役に抜擢星組眠らない男・ナポレオン
 ※マルモン役の本役は紅ゆずる
- 
2~3月伶美:東上ヒロイン(1回目)宙組翼ある人びと
 ※95期から5人目の東上ヒロイン
- 
2~5月柚香:新公主演(1回目)花組ラスト・タイクーンーハリウッドの帝王、不滅の愛ー
 ※95期から3人目の新公主演
- 
5~6月礼:バウ主演(1回目)星組かもめ
 ※95期初のバウ主演
- 
5~7月伶美:新公ヒロイン(3回目)
 桜木:新公でジェローデル役に抜擢宙組ベルサイユのばらーオスカル編ー
 ※ジェローデル役の本役は七海ひろき・朝夏まなと
- 
6~7月柚香:バウ主演(1回目)花組ノクターンー遠い夏の日の記憶ー
 ※95期で2人目のバウ主演
- 
6~8月月城:新公主演(2回目)雪組一夢庵風流記 前田慶次
- 
7~10月礼:新公でトップスターの役に抜擢
 妃海:エトワールに抜擢(2回目)
 瀬央:新公で2番手役に抜擢星組The Lost Glory/パッショネイト宝塚!
- 
8~12月水美・桜木・月城・朝美・瀬央:100%宝塚エスコート役に抜擢
- 
8~11月柚香:ルドルフ役に抜擢/新公主演(2回目)
 水美:マデレーネ役に抜擢/新公でルキーニ役に抜擢花組エリザベート
- 
9月伶美:バウヒロイン宙組SANCTUARY
- 
9~12月朝美:新公主演(1回目)月組PUCK
- 
10~11月星乃:バウWヒロイン(1回目)雪組パルムの僧院
- 
11~12月礼:全ツヒロイン(1回目)星組風と共に去りぬ
- 
11~翌2月桜木:新公主演(1回目)
 伶美:新公ヒロイン(4回目)宙組白夜の誓いーグスタフⅢ世、誇り高き王の戦いー
- 
12月妃海:バウヒロイン(1回目)星組アルカサル~王城~
ご覧下さい、このボリュームを!!笑
途中で書くのをやめようかと思うくらいの抜擢、抜擢、抜擢のオンパレード。
コロナ以前の宝塚なら毎月のように新公主演者が発表されていたわけですが、当時も「あれ今回も95期の人か、あら次もまた95期か、あれあれ次もまた95期か。」という状態だったので否が応でも注目してしまう状態でした。
やはり2014年というのが95期にとって1つの大きなターニングポイントだった気がします。いわゆる95期ブランドの始まりと言いますか、ブレイク第一波と言いますか。
礼&柚香のバウ初主演もぴたりとタイミングが同じでしたし、「100%宝塚」という番組で水美・桜木・月城・朝美・瀬央の5人がエスコート役に抜擢されたのも同じ頃。
「95期箱推し」というファン層が一気に拡大したのもこの頃だったと思います。
2015年
- 
2~5月礼:新公主演(3回目)星組黒豹の如く
- 
3~6月水美:新公主演(1回目)花組カリスタの海に抱かれて
 ※95期で6人目の新公主演
- 
5月11日妃海:トップ娘役就任95期で3人目のトップ娘役
- 
6~8月桜木:新公主演(2回目)宙組王家に捧ぐ歌
- 
7~10月月城:新公主演(3回目)雪組星逢一夜
- 
8~11月瀬央:新公主演(1回目)星組ガイズ&ドールズ
 ※95期で7人目の新公主演
- 
8~9月朝美:バウWS主演(1回目)月組A-EN
- 
10月桜木:バウ主演(1回目)宙組相続人の肖像
 ※95期から3人目のバウ主演
- 
10~12月柚香:新公主演(3回目)&初3番手羽根花組新源氏物語/Merodia
 ※95期から1人目の3番手羽根
- 
11月月城:バウ主演(1回目)雪組銀二貫
 ※95期から4人目のバウ主演
- 
11~翌2月朝美:新公主演(2回目)月組舞音ーMANONー
95期の新人公演最後の年となった2015年には水美・瀬央が初主演を果たします。
他のメンバーも着々と新公主演回数を重ね、さらに桜木と月城はバウ初主演を、朝美はバウWS初主演を果たし勢いは加速するばかり!
礼・柚香コンビは早くも3番手に就任し、組内での地位を順調に確立していくことになります。
娘役では妃海がトップ娘役に就任。95期からは3人目のトップ娘役就任となり、男役・娘役共に95期の活躍が目立った年となりました。
2016年
- 
1月礼:バウ主演(2回目)星組鈴蘭ー思い出の淵から見えるものはー
- 
1~3月桜木:トリプルエトワールに抜擢宙組HOT EYES!!
 ※95期から2人目のエトワール
- 
3~6月礼:初3番手羽根星組THE ENTERTAINER!!
 ※95期から2人目の3番手羽根
- 
7~10月桜木:ルドルフ役に抜擢(役替わり)宙組エリザベート
- 
9月30日月城・朝美のトレード組替えが発表
- 
10~12月月城:エトワールに抜擢雪組Greatest HITS!!
 ※95期から3人目のエトワール
- 
11月20日妃海:退団星組桜華に舞え!/ロマンス
- 
11~12月伶美:全ツWヒロイン(1回目)宙組バレンシアの熱い花/HOT EYES!!
 ※95期から1人目の全ツヒロイン
- 
12月礼:タカスペに2番手として出演
2016年のメインイベントは何と言っても月城と朝美のトレード組替え!!
ついに95期男役にも組替えが来たか、という感じでした。
当初は明らかに月城を上げたいがための組替えでしたが、結果的には朝美にとっても下級生の暁千星の猛追から逃がしてもらったと同時にブレイクのきっかけともなり、両者にとってWinーWinな結果となったことは皆様もご存じの通り。
そして、年末には妃海が退団。星組では新トップスターに紅ゆずるが就任し、あれよあれよという間に礼が2番手にスピード昇格しました。
その他にも桜木がエリザベートでルドルフ役に抜擢されたことも記憶に残る出来事でした。
ちなみに、宝塚GRAPHの恒例である同期コーナーに95期が登場したのがこの年のこと。
執筆を瀬央が務め、礼・水美・実咲・妃海・桜木・愛希・月城・柚香・星乃・朝美・伶美に加えて輝月ゆうまが登場しました。
…メンバーが豪華すぎますよね!!!
既にトップ娘役が3人いるだけでも豪華なのに、娘役は東上&バウヒロ経験者が更に2人、男役は3番手が2人、バウ単独主演済みが計4人。加えて輝月以外は全員新公主演&ヒロイン経験済み。
逆にここに食い込んだ輝月の強さが引き立つくらいでした。
普通の年は1月から11月まで11名のゲストを迎え、12月号でまとめ的なコーナーが設けられるのですが…。
この年は1月から12月まで12名のゲストを迎え、12月号にはさらにまとめコーナーを見開き1ページ、加えて瀬央が考える「95期がもし学生だったら…」という妄想相関図まで掲載されるという豪華な内容となっていました。
当時ファンの間では、新公主演&ヒロインをしていてもこのコーナーに出られないのでは?と懸念されるほどでした。そんなことも相まって「95期=スター宝庫」というイメージが決定的になった年となりました。
2017年
- 
2月月城:バウW主演雪組New Wave!ー雪ー
- 
3~6月礼:ショーヴラン役に抜擢星組THE SCARLET PIMPERNEL
- 
4月30日実咲:退団
- 
6月桜木:バウ主演(2回目)宙組パーシャルタイムトラベル
- 
7~8月礼:東上主演(1回目)星組阿弖流為ーATERUIー
 ※95期で1人目の東上主演
- 
8~11月伶美:大劇場ヒロイン&退団宙組神々の土地
- 
9~12月礼:初2番手羽根星組Bouquet de TAKARAUKA
 ※95期で1人目の2番手羽根
- 
10月柚香:東上主演(1回目)花組はいからさんが通る
 ※95期から2人目の東上主演
- 
12月柚香:タカスペに2番手として出演
2017年は礼が2番手として活躍を見せるようになります。礼に遅れること約1年、年末には柚香が2番手格でタカスペに出演。そして、礼と柚香はついに東上主演も果たします。
特筆すべきは桜木の2回目のバウ主演。ここで水美・朝美・瀬央よりも一歩リードする形となりました。礼・柚香・月城に続く4番手としての地位は現在に至るまで続いています。
2018年
- 
2~5月月城:初3番手羽根BADDYー悪党は月からやって来るー
 ※95期から3人目の3番手羽根
- 
3~4月朝美:バウ単独主演(1回目)雪組義経妖狐夢幻桜
 ※95期から5人目のバウ主演
- 
5月水美:バウ主演(1回目)花組Senhor CRUZEIRO!
 ※95期から6人目のバウ主演
- 
6~7月月城:東上主演(1回目)月組THE LAST PARTY
 ※95期から3人目の東上主演
- 
7~10月柚香:初2番手羽根花組Beautiful Gardenー百花繚乱ー
 ※95期から2人目の2番手羽根
- 
8~9月瀬央:バウWS主演星組New Wave!ー星ー
- 
8~11月月城:ルキーニ役に抜擢月組エリザベート
- 
10月瀬央:バウ主演(1回目)星組デビュタント
 ※95期から7人目のバウ主演
- 
11~12月柚香:全ツ主演(1回目)花組メランコリック・ジゴロ/EXCITER!!2018
 ※95期から1人目の全ツ主演
- 
11月18日愛希:退団
- 
11~翌2月朝美:シャンドン伯爵役に抜擢(役替わり)雪組ファントム
前年のタカスペで2番手昇格が確定していた柚香がポーの一族を経て、Beautiful Gardenにて本公演初の2番手羽根を背負います。
月城は3番手羽根デビューと東上主演を果たしました。
そして、朝美・水美・瀬央が立て続けにバウ初単独主演を果たし、これで新公主演を経験した男役7人全員がバウ主演も果たすという異例の事態に!
礼・柚香・月城・桜木・朝美・水美・瀬央の7名を合わせた「神7」の異名もすっかり定着しましたよね。
そして、柚香が全ツ主演を果たしいよいよ95期のトップ就任が見え始めたのもこの頃でした。
2019年
- 
4~7月桜木:テリー・ベネディクト役に抜擢宙組オーシャンズ11
- 
4月25日礼:星組トップスターに内定※95期から1人目のトップスター
- 
5月礼:全ツ主演(1回目)星組アルジェの男/ESTRELLAS~星たち~
 ※95期から2人目の全ツ主演
- 
6~7月柚香:東上主演(2回目)花組花より男子
- 
7月11日柚香:花組トップスターに内定※95期から2人目のトップスター
- 
10月14日礼:星組トップスター就任
- 
10~12月月城・桜木・朝美・水美・瀬央:宝塚1stフォトブック2019発売
- 
10~12月月城:初2番手羽根月組I AM FROM AUSTRIA
 ※95期から3人目の2番手羽根
- 
11月25日柚香:花組トップスター就任
- 
11~12月瀬央:バウ主演(2回目)星組龍の宮物語
- 
11~翌2月桜木:初3番手羽根宙組アクアヴィーテ!!
 ※95期から4人目の3番手羽根
2019年はついに95期から立て続けに礼と柚香がトップスターに就任しました。おふたりとも研11での早期就任ということや、令和の”れいれいコンビ”ということで話題になりましたよね。
そして、3人目の”れい”である月城は月組2番手に就任します。続いて桜木が宙組3番手として正式に羽根を背負うことに。
さらに、月城・桜木・朝美・水美・瀬央の5人の「宝塚1stフォトブック2019」が発売されます。今までも劇団による95期推しは控えめな感じで行われてきましたが、もうこの辺りからは開き直ったのか、劇団自ら95期ブランドを後押しするまでになりました。
2020ー2021年
さて、最後にコロナ禍に見舞われた2020年についてと今後の予定を簡単にまとめておきます。
- 
2020年8月桜木:東上主演(1回目)宙組壮麗帝
 ※95期から4人目の東上主演
- 
2021年2月月城:全ツ主演(1回目)月組ダル・レークの恋
 ※95期から3人目の全ツ主演
 ※会場はTBS赤坂ACTシアターに変更
- 
2~5月瀬央:ティボルト/ベンヴォーリオ役に抜擢星組ロミオとジュリエット
- 
5月~6月朝美:バウ2回目・東上初主演雪組ほんものの魔法使
 ※95期から5人目の東上主演
桜木が念願の東上主演を果たし、月城は全ツ(だった公演の)主演予定で、次期月組トップスターに王手をかけている状態。
瀬央はロミオとジュリエットにて2番手&3番手格のティボルトとベンヴォーリオ役に抜擢されました。
さらに、朝美も桜木に続いて東上主演予定です。

95期の人気が出たのはいつだったのか
今回は95期の歴史を振り返りながら、95期人気の始まりを追いかけてきたわけですが…。
結論としては95期が新公主演を独占するようになった2013年から2014年にかけて、というのを1つの答えとして提唱したいと思います。
そこから2016年には月城&朝美のトレード組替えがあったり、宝塚GRAPHでの同期コーナーの連載があったり。2018年には神7全員がバウ単独主演を果たしたりと何回かブレイクの波があって現在に至るという感じでしょうか。
2020年現在もその勢いは留まることを知らず。
目先の話題としては月城が次期月組トップスターを勝ち取ることが出来るのか、ということになりますが、他の朝美・水美・瀬央も桜木に続いて東上主演や3番手羽根を背負えるかというところまで迫っています。
しかし、私が思うに彼女たちが何よりもすごいのは抜擢云々ではなく…
95期ブランドに甘んじることなく謙虚に努力を続けていること!そして同期を良きライバルと認めて切磋琢磨していること!
私が95期の皆様を応援する理由がここにあります。
音楽学校時代はどんぐりの背比べと言われてきた彼女たちですが、こういった姿勢が今の輝かしい活躍につながったものと思っています。そして、抜擢はきっかけに過ぎないのだということを彼女たちから学んだような気がします。
これからも95期生の活躍を今後も楽しみに、私も日々の生活を頑張りたいと思います!
最後までお読み頂きありがとうございます。それでは今回はこの辺で。
ランキング参加してます!よければポチッとお願いします♡


 
											
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
									

 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	
100周年ということですね。
ところで柚香さんはサンテではまだ2番手羽ではありませんでしたよね?
仰るとおり私の間違いでした。汗
正しくは2018年BeautifulGardenが本公演で初めての2番手羽根だったようですので訂正させて頂きました。
ご指摘頂きありがとうございます!